こんにちは!

ママの本音を活かし調和のある生き方をデザインする
本音×調和のママライフコンサルタント

眞鍋めぐみです。

内向型や繊細気質を理解して
自宅ビジネスを成功に導くWEB集客術

シリーズ3回目です。

こちらのシリーズでは、

  • SNS集客に苦手意識を感じる
  • そもそもSNSが好きじゃない
  • 内向型・繊細気質でも無理なくWEB集客を成功させたい

という自宅で起業する内向型・繊細気質のママ向けに

1回目の記事では、

内向型・繊細気質の方向けの
WEB集客集客のコツや気を付けるポイントをご紹介しました。

そして、2回目の記事では

内向型ママがSNS集客が苦手な理由
内向型に合ったWEB集客術、SNS以外でも集客できる方法
についてご紹介しました。

SNS集客が苦手な内向型・HSP気質ママへ
―ママの自宅ビジネスを成功に導くWEB集客術②

【3回目】のこちらの記事では

内向型・繊細気質ママにこそ知って欲しい

SNS集客でネガティブ感情に飲み込まれないために
知るべき基本の3原則

について

私の体験談も合わせてご紹介したいと思います!

SNS集客で知るべき基本の3原則

以前の私は、

SNSと言えばインスタでしょ!

とりあえず
アメブロでがんがん宣伝しよう!

と、闇雲にSNSをやり続けましたが
なかなか思うような結果に繋がらず

毎日SNS投稿を頑張っていても
申込は全く来ないし
時間に追われて子供達にも申し訳ない…

と、頑張れば頑張る程辛くなったり

最終的には右手首がスマホを持てない程の
腱鞘炎になってしまいドクターストップがかかる

という事を経験しました。

それは、

私が基本の3原則を知らないまま
ただ闇雲にSNS発信だけを頑張っていたからです。


その基本の3原則とは、

  • SNS各媒体の役割
  • 本当に伝えるべきターゲット
  • 自分のビジネスの軸

これらを常に明確にすることです。

① SNS各媒体の役割を知る

もし、あなたが

有名なインフルエンサーだったり
数万人以上のフォロワーがいるアカウントを持っている場合は
インスタやXから商品サービスの宣伝をするのは
効果的かもしれませんが、

もし、そうでなければ

インスタやXなどで
自分の商品宣伝投稿ばかりするのは
逆効果になってしまうかもしれません。

え!!
SNSって商品サービスを
宣伝する場所でしょ!?

と、以前の私は思っていましたが、


各SNSの役割と
見る側の関心度(熱量)を把握する

ということが大事だったのです。

例えば、下記のような
SNSマーケティングファネル」というものを
一度は見た事がないでしょうか。

SNS各媒体は「認知」「興味」「検討」「購入」の段階で
それぞれ異なる役割を果たします。

例えば、Instagramは「認知」を高め、
FacebookやYouTubeは「興味」を喚起します。

LINEやメルマガ登録で初めて
商品購入の「検討」段階に入る

という仕組みになっています。

ここで、以前の私は

最初の「認知」のために
ひたすらインスタ投稿を頑張らなきゃ!

と、思い
毎日ひたすら投稿を頑張っていたのですが、

「見る側の関心度(熱量)」
を全く考慮していませんでした。

例えば、あなたは
ケーキ屋さんを経営しているとします。

認知」の段階では

集客のために駅前でチラシを配っている状態です。

以前の私は

認知のインスタ投稿も
100%全力投球をしていたので

いわば、
駅前でケーキを全力で売っている状態でした。

駅前には

これから急いで仕事へ行く人や
待ち合わせをしている人など

必ずしもケーキを買う目的じゃない人ばかりです。

そんな人達にも闇雲に
ケーキを売ろうとしていたので

当然、全然売れない…

ケーキは崩れて品質が落ちて
ケーキそのものの自信も
経営者としての自信も失くしてしまう

という結果になっていました。

このように

各SNSの特性役割
見る側の関心度(熱量)を理解し

それに応じたエネルギーを注ぐことが
効率的なマーケティングにとって重要です。

駅前でチラシを受け取らない方
実際にお店に来てくれた方
ケーキをいつも買いに来てくれる方の

エネルギーは当然変えるべきです。

それが理解できると、

期待外れの結果が起こっても
いちいちネガティブな感情に飲み込まれることは無くなります。

② 伝えるべきターゲットを理解する

SNSの役割と見る側の熱量を把握したら

本当に伝えるべき人を明確にしましょう。

例えば、

あなたがマグロを釣りたいのに
川で釣り竿を手に何時間待っていても
マグロは釣れないですよね。

マグロを釣りたいのであれば、
マグロの種類や好む環境、餌など
マグロについて理解することが重要になります。

これは、SNS集客だけに限らず
マーケティングにおけるターゲット理解も同じです。


ターゲットとは、
あなたの商品やサービスを最も必要とするか
または、購入する可能性が高い人々を指します。

例えば、先ほどの「ケーキ屋さん」でしたら
あなたが経営するケーキ屋さんのターゲットは

誕生日や記念日を祝うファミリー、
スイーツ愛好家の女性たち、

あるいは
近隣の病院への見舞い客なのかもしれません。

その顧客を理解することによって、

店舗の内装はもちろん
ケーキのデザインや素材のこだわりも違い、

情報発信の内容も全く違うものになります。

このように

ターゲット(顧客)の好み関心
行動パターンを理解することで、

それぞれの
ニーズに合った情報を発信することができるので

ネガティブ感情に飲み込まれることなく
効果的なコミュニケーションを行うことが可能となります。

③ 自分のビジネスの軸を明確にする

ネガティブ感情に飲み込まれずに
SNS集客を持続させるための基本原則

3つ目は自分のビジネスの軸を明確にすることです。

ビジネスの軸を明確にするためには、
以下の2つの要素を考えることが重要です。

  1. なぜそのビジネスをやっているのか(目的)

    あなたがなぜそのビジネスを始めたのか
    そしてそのビジネスを通じて何を達成したいのか
  2. 誰にどんな未来を提供できるのか(提供する価値)

    あなたの顧客(ターゲット)は誰で、
    その人たちにどのような価値(商品やサービス)を提供し
    その結果、どんな未来を期待できるのか

これらの要素を明確にすることで、
自身のビジネスの方向性と意味を強化できるので

途中でブレることがあっても
簡単に軌道修正する事ができるようになります。

たとえば
同じ「ダイエットコーチ」だとしても

Aさん

60代女性向けに
生活習慣の見直しと
健康的な食生活のアドバイスで
自己管理能力を向上し
20年後も健康的な体重管理を維持できる
サポートを提供したい!

というAさんと

Bさん

結婚が決まった女性向けに
個別にカスタマイズした
ダイエット計画と運動プログラムで
一生の思い出になる結婚式に
貢献したい!

というBさんでは

それぞれの
目指す目的や対象ターゲット、
提供する価値も全く異なります。

この違いがビジネスの「軸」の部分です。

この「」が
わかりやすければわかりやすいほど

相手にも伝わりやすく

自然に理想のお客様側から
自分のサービスを選んでくれるということになります。

このように自分のビジネスの軸を明確にすることで、

どのような製品を作り、
どのようなサービスを提供すべきか。

そして、
SNS等でどんな情報を発信するべきか。

が明確になります。

また、

ビジネスの軸を明確にすることで
ネガティブな感情に飲み込まれにくくなります。

なぜなら、

ビジネスの軸は
自分の内側から生まれる情熱目標に基づいているため

外部からの批判や困難に直面したときでも、
それが自分の目指す方向に逆らうものであれば
容易に振り払うことができるからです。

まとめ

こちらの記事では、

内向型や繊細気質のママがSNS集客において
ネガティブ感情に飲み込まれずに成功するために知って欲しい
明確にするべき基本の3原則をご紹介しました。

SNS集客に限らず大事なことは

情報をコツコツと継続して発信し続けることですが


ネガティブ感情に飲み込まれてしまうと
どうしても継続することが難しくなってしまいます。

それを避けるためにも、

自分のビジネスの方向性をしっかり定め、
SNSで何を伝えるか誰に伝えるかを理解し、

自分のビジネスの「」となる
情熱や目的、目標を見失わずに
少しずつでも日々続けることが大切です。

これらの基本3原則を押さえることで

内向型・繊細気質のママでも
無理なくネガティブ感情に飲み込まれることなく

お客様や自分自身との信頼を築き、
絆を深めることができます。

是非、
SNS集客を成功に導いてくださいね。

最後までご覧頂きありがとうございました。

【無料】個別診断を受付中!

心地よいおうち起業の第一歩として

「自分を知る」ための
個別無料診断を開催しております!

私は内向型・HSP気質のママの
”心地よく幸せな”子育てと
おうち起業をサポートしています。


あなたのお悩みや
疑問についてお話し、

今のあなたのお悩みに合った
具体的なアドバイスを提供します!

子育ての時間はあっという間です。


あの時もっと行動しとけば…
子供にもっと向き合えばよかった…

というような後悔をしないためにも

「今」の自分を知り
いつも自分を整えて

自分オリジナルの
心地よいライフワークを実現しましょう。

個別相談にご興味のある方は
こちらをクリックまたは
下記よりLINEにご登録をお願いします!

Follow me!

投稿者プロフィール

眞鍋めぐみ
一般社団法人感情セラピー協会認定 感情セラピスト
一般社団法人一華五葉 一華五葉のお金の学校 認定講師
起業ママ向け・自分軸マーケティングコーチ
NPO法人マザーズコーチ・ジャパン マザーズコーチ1級

2020年のコロナ解雇がきっかけとなり、
普通のパート主婦から感情セラピストとして
40歳で起業スタート。

約2年半試行錯誤するものの
自身の内向的で繊細な気質も重なり
思うような結果が出なかった時に

自己理解を深め自己価値を発見することにより
たった2か月で月収が3倍になる。

「自己理解と感情整理で
人生は自分が思うままにデザインできる」を理念に掲げ

感情の整理サポート、ママ向けおうち起業サポート、自己理解セッションなどのセッションや講座を多数開催し、
100人以上のママのお悩み解決や自己実現に貢献。

1人1人違う個性や才能を活かし自らお金を生み出し続ける
「幸せなお金持ちママ」を日本中に増やすことを目標に、

ママが心地よく子育てをしながら
いきいきと夢を叶えるサポートをしている。