めぐみ

こんにちは!

ママの本音を活かし
調和のある生き方をデザインする

本音×調和の
ママライフコンサルタント

眞鍋めぐみです。

うち子さん

自宅ビジネスを始めたけど、
なかなか結果が出ないんです。。

めぐみ

最初にどんなリサーチをされましたか?

うち子さん

リサーチとは??

「心地よい」おうち起業の

成功のカギは、リサーチです。

具体的には、

  1. 自分を知る
  2. 相手を知る
  3. 市場を知る

その中でも

自分を知ること
=【自己理解】

は、一番最初に取り組むべき

重要なポイントです。

こちらの記事では

● 自己理解が重要なポイント

● なぜ一番最初に自己理解が必要なのか

● 具体的な自己理解の方法

についてご紹介します!

 自己理解の重要性と
おうち起業への影響

自己理解のメリット

「自己理解」は

自宅でひとり起業するママだからこそ、

重要な要素です。

うち子さん

でも、自己理解よりも
顧客ニーズを調査したり
流行を先取りした方がいいのでは?

めぐみ

もちろん、それも大事ですが

先に自己理解を深めることで
心地よいおうち起業の近道となる
メリットがたくさんあるんです!

1.自信とモチベーションの向上

自己理解を通じて

自分の強みや価値を心から実感できると、

揺るぎない自信を持つことができ

その自信は
相手にも安心感を与えることができます。

更に、

・自分がなぜそのビジネスをやっているのか。

・なぜ、この商品サービスは価値があるのか

ということを自分の中で

更に明確化できるので

モチベーションもどんどん向上していきます。

2.目標設定と方向性の明確化

自己理解を深めることで、

世間一般的な「成功」の基準ではなく、

自分が一番心地よく
幸せと思える自分の基準

おうち起業の目標を明確にすることができます。

自分の目指す方向性
明確な目標があると、

無理矢理自分を奮い立たせて疲弊するようなやり方ではなく
自分の強みや得意を活かしたやり方で
効果的な戦略を立てることができます。

更にそれは、

単なる「お金儲け」や
「承認欲求」のようなものを飛び越えて

自分が社会の為にどうやって貢献できるか

ということを
常に把握し探求することになるので

私はこのために産まれてきたんだ!

と思えるような天職
使命に出会えるきっかけにもなります。

3.時間やお金の節約になる

自分を理解するということは、

自分の強み・弱み
得意・不得意
価値観、情熱、ビジョン

などに基づいて、

具体的なビジネスアイデアや
戦略を立てることができます。

自己理解に基づいたビジネスプランは、

試行錯誤や失敗を最小限に抑えることができ

結果として、

時間やお金を無駄に使う必要が無くなり

心に余裕をもって
家庭と仕事の両立ができるようになります。

4.ニーズがわかる

自己理解を深めることで

顧客のニーズ(欲求や要求)を
より明確に理解できるようになります。

なぜなら、

自分自身の経験や学びを再確認し

同じような悩みを持つ人たちの
ニーズや課題をより理解しやすくなるからです。

顧客のニーズを的確に把握すると

差別化ファン化といった

「売り込まなくても売れる」仕組みづくり

ができるようになります。

5.自己ブランディング化できる

自己理解を通じて、

自分自身の強みや特徴を明確に把握できると

それを活かした

独自で唯一の「自分ブランド」

を構築することができます。

自己ブランディングは、

他の競合者との差別化や
お客様との信頼構築につながるため

自分の得意なことで
相手から求められ、
喜ばれて利益を得られる

という理想の状態になり

自分のビジネスにおいて
揺るぎない自信信念を持つことができます。

このように、「自分を知る」ことは

おうち起業の成功において
最初にやるべきメリットがたくさんあります。

自己の強みや魅力を把握し、

それをビジネスに活かすことで

ママが心地よく
家庭と仕事を両立できる近道になります。

しかしながら、

人の価値観や経験値は

その時の環境や状況で
常に変化をくり返していくものです。

自己理解には時間をかけ、
何度でも自己の内面を
探求することをおすすめします。

正しい自己理解とは?

うち子さん

なるほど!
自己理解って大切ですね。

でも自分の事は自分が一番
よくわかってるから簡単簡単!

めぐみ

自己理解のポイントは

”バランスよく”
自分を知ること

ですよ~!

うち子さん

ん??
”バランス”とは?

自己理解をする上での落とし穴

自己理解は
おうち起業を成功させる上で欠かせない
重要な要素ですが、

時には

偏った自己理解に陥る落とし穴があります。

これらの偏りは、

ビジネスだけでなく
他の人間関係においても

問題を引き起こす可能性があるため
注意が必要です。

例えば、

1.自己過信

自己過信は、

自分の能力や価値を
過大に評価してしまうことです。

自分の強みに目を向ける事は大事ですが、

現時点の実力以上に
過大に評価してしまうと

自分の弱点や課題を
見過ごしてしまう結果になり

せっかくの自己成長の機会を
逃してしまう可能性もあります。

2.自己否定 (過少評価)

自己過信の真逆で

自分の能力や価値を否定し、
過小評価してしまうこともあります。

自分に対して

否定的な見方を持ち続けて

いつまでたっても
自分に自信が持てないので

せっかくのチャンスを
棒に振ってしまう可能性もあります。

3.自己中心的

偏った自己理解により

自己中心的な考え方になると
自分の立場や利益を優先しすぎて

他人の視点や顧客ニーズを考慮せず、
自分だけの考え方に
固執してしまう傾向があります。

これにより、

コミュニケーションの誤解や
ズレが生じてしまう可能性があります。

4.偏った価値観

偏った価値観は、

自分の持つ価値観に
固執しすぎることを指します。

他人との意見の違いや
異なる文化を理解しにくくなり

柔軟な対応が難しくなることがあります。

これによって、

ビジネスや人間関係において
摩擦や誤解が生じ

信頼関係が
崩れてしまう可能性があります。

そして、

これらの落とし穴には
誰でもハマる可能性があります!

心地よいおうち起業を実現するためには、

偏った自己理解の落とし穴に注意しながら
バランスよく自分を知り
成長し続けていくことが不可欠です。

profile
うち子さん

落とし穴にハマっていたかも!

でも
「バランスよい自己理解」って
具体的に何をしたらいいの??

めぐみ

バランスのよい自己理解の
ポイントは

【4つの視点

です!

バランスよい自己理解のための
「4つの視点

自己理解は4つの視点で行う事をオススメします。

具体的には、

  • 主観的
  • 客観的
  • 表面的(顕在的)
  • 内面的(潜在的)

これらを偏ることなく

それぞれの特徴を理解し

バランスよく考慮することがポイントです。

※こちらの記事では
各4つの自己理解について詳しくご紹介しています!

自己理解をする上で重要な「4つの視点」とは?【ママのおうち起業術②】 | やさしくそだてる、こころのかたち

めぐみこんにちは!ママの本音を活かし調和のある生き方をデザインする本音×調和のママライフコーディネーター眞鍋めぐみです。前回の記事で、心地よいおうち起業を実現す…

偏った自己理解の特徴や
具体例を簡単に説明すると、

● 主観的自己理解:

MTBIなどの性格診断や、
HSP気質診断、適職診断などの
診断ツールなどを利用して

自分自身の気質や特徴、
強みや得意分野などを知る方法

● 客観的自己理解:

アンケートやヒアリングなど
周囲の視点や他者からのフィードバックを
「鏡」のようにして
自分自身を客観的に把握する方法

● 表面的自己理解:

自己分析シートや経歴書など
自分の体験経験を振り返ることで

顕在的な特徴に焦点を当てて
自己のスキルや強みなどを整理する方法

● 内面的自己理解:

ジャーナリングなどで
自分の感情を文字化したり瞑想など
内なる声に耳を傾けることで

日頃あまり気が付きにくい
自己理解を深める手段

内面の潜在的な才能を開花させるきっかけにもなります。

4つの自己理解

まとめ

心地よいおうち起業を実現する上で

重要な最初の一歩は

自分を知ること=【自己理解】です。

なぜなら、

一番最初に自分を知ることにより

自分の強みや得意分野
情熱を把握することはもちろん、

自分がなぜそのビジネスをやっているのか。

というような

ビジネスの目的目標が明確になったり

自分の自信に繋がる
自己肯定感を高めることができるからです。

自己肯定感

また、

同じ悩みや課題をもった
顧客のニーズがわかるのも

とても大きなメリットですし

それを自己ブランディング化して
発信することができます。

しかしながら、

自己理解は偏りなく、
多角的に行う事が重要です。

なぜなら

偏った自己理解をしてしまうと、

自分の過大評価による
見直しや改善不足に陥ったり

逆に過小評価によって
チャンスを逃してしまったり

自分自身の価値観を知らずに
自己犠牲やコミュニケーションの
ズレが生じてしまいかねません。

「多角的」な自己理解として

主観的
客観的
表面的
内面的

自分を見つめ直し

様々な側面の自分を

良い・悪いの判断無しで
認めてあげる事が大事です。

自己承認

自己理解に「終わり」はない

年々、少しずつ歳をとっていくように

日々、私たちは

経験・体験や知識を増やして

価値観も変化しています。

つまり、

「自己理解」には
終わりがないのです。

desk

おうち起業を
心地よく成功させている人は、

それを理解し

常に自己理解をくり返して
自分のビジネスの軌道修正や
バージョンアップをしている方が多いです。

是非、自分を知ることを

定期的に行い

常に自分自身の価値や
ビジネスをアップデートさせてください。

個別診断を受付中!

個別診断案内

心地よいおうち起業の第一歩として

「自分を知る」ための
個別無料診断を開催しております!

私は内向型・HSP気質のママの
”心地よく幸せな”子育てと
おうち起業をサポートしています。


あなたのお悩みや
疑問についてお話し、

今のあなたのお悩みに合った
具体的なアドバイスを提供します!

あなたが
どんな子育てをしたとしても

子育ての時間はあっという間です。


あの時もっと行動しとけば…
子供にもっと向き合えばよかった…

というような後悔をしないためにも

「今」の自分を知り
いつも自分を整えて

自分オリジナルの
心地よいライフワークを実現しましょう。

個別相談にご興味のある方は
こちらをクリックまたは
下記よりLINEにご登録をお願いします!

Follow me!

投稿者プロフィール

眞鍋めぐみ
一般社団法人感情セラピー協会認定 感情セラピスト
一般社団法人一華五葉 一華五葉のお金の学校 認定講師
起業ママ向け・自分軸マーケティングコーチ
NPO法人マザーズコーチ・ジャパン マザーズコーチ1級

2020年のコロナ解雇がきっかけとなり、
普通のパート主婦から感情セラピストとして
40歳で起業スタート。

約2年半試行錯誤するものの
自身の内向的で繊細な気質も重なり
思うような結果が出なかった時に

自己理解を深め自己価値を発見することにより
たった2か月で月収が3倍になる。

「自己理解と感情整理で
人生は自分が思うままにデザインできる」を理念に掲げ

感情の整理サポート、ママ向けおうち起業サポート、自己理解セッションなどのセッションや講座を多数開催し、
100人以上のママのお悩み解決や自己実現に貢献。

1人1人違う個性や才能を活かし自らお金を生み出し続ける
「幸せなお金持ちママ」を日本中に増やすことを目標に、

ママが心地よく子育てをしながら
いきいきと夢を叶えるサポートをしている。