感情を味方に、心地よい幸せをデザインする!
四柱推命×感情セラピスト Megumiです。
日々、
子育てに悩みを持つママ達の
お話を聴いていると
私は他のママのように
社交性もなくて
こんな性格が
子供に影響しないか心配で…
頭ではダメだと解っているのに
どうしても
感情的に怒ってしまって
自己嫌悪になるんです
というご相談をよく頂きます。
その中でも
内向型で繊細気質のHSPママほど、
繊細気質な私には
子育てが
向いてないかもしれない
と、自分を責めてしまう傾向が高いように感じています。
そして、
何より私自身も
子供が生まれてからずっと
些細な事でイライラして
子供に怒鳴ってしまったり
子供達の成長に
悪影響を与えているに違いない
私は子育て向いてない。
と自分を責めていた一人です。
しかし、
「感情の整理」や「自己理解」を学ぶうちに
気が付いたことは
実は、
内向型・HSP気質のママたちだからこそ
子育てにおいての強みや
子供の成長にとって素晴らしい力がある!
という事です。
こちらの記事では、当時の私のような
内向型の気質が
子育てに向いてないと
感じてしまう
繊細気質のせいで
自分の子育てに不安がある
内向型やHSP気質でも
もっと楽しく子育てがしたい
というママ向けに
私の体験談も含めて
内向型・繊細気質のママこそ
子育てに”向いている”理由 として、
- 内向型・HSP気質ママの「特徴」と「誤解」
- 内向型・HSP気質ママの子育ての「強み」
- 内向型・HSP気質ママの強みを活かすコツ
についてご紹介したいと思います!
目次
内向型・HSP気質ママの特徴と誤解
内向型・HSP気質の特徴
「内向型」や「HSP」「繊細さん」
という言葉を聞いたことがあるかもしれませんが、
一概に
内向型だから
「内気で人見知り」
「コミュニケーションが苦手」
HSP気質だから
「傷つきやすい」
「ストレスを抱えやすい」
という事ではなく
シンプルに
内向型や繊細気質の方は
- 一人でいる事でエネルギーを充電する
- 自分の内側に意識を向ける・内省する
- 物事を狭く深く追及する
- 感受性が高い
という特徴があるかと思います。
内向型・HSP気質ママの誤解
私自身もそうだったのですが、
繊細気質な私には
子育てが
向いてないかもしれない
と悩む内向型・HSP気質ママの多くが
子育てにおいて
「外向的なママ」を参考にしている
という可能性が高いです。
「なぜ、子育てに向いてないと思うのか」
という【理由】を聞くと、
子供とずっと一緒にいるのは
疲れてしまって
1人になりたくなるなんて
冷たい母親なのかもしれない
と思っていたり、
(外向的なママのような)
明るく元気な印象で
アクティブな性格こそ、
良いママだと思うんです
と、誤解している事があります。
実際、私もそうでした。
ママ友グループの会には
積極的に参加して
情報交換をする必要がある
と思っていましたし
明るく元気で
前向きな社交的なママになろうと
必死で頑張っていました。
でも、
自分を偽り続けるのは難しく
他のママと比べて劣等感ばかりがたまり
ストレスは倍増し
イライラを子供達にぶつけ自己嫌悪になり
頑張れば、頑張る程
苦しくなるばかり。
結局、自分を偽ることを辞めました。
当時のママ友さん達との繋がりも
今となっては、ほとんどないです。
でも今思う事は
一生懸命に「外向的なママ」
になろうとしなくても
自然体で心地が良い状態でいることが、
結局、子供にとっても心地が良いということです。
う~ん…
でも、やっぱり
「自分らしさ」に
自信が持てないんです
という方へ
内向型・HSP気質ママが持つ、
「子育ての強み」をご紹介します!
内向型・HSP気質ママが持つ
「子育ての強み」
◎ 感受性と共感力の高さ
ご自身は
自覚しづらいのかもしれませんが、
内向型・HSP気質ママが持つ
感受性と共感力の高さは
子育てにおいてとても大きな強みです!
実際、私も
子供達の「ただいま〜」で
その日の子供達の気分を察知できるので
その後の言葉がけを日によって変えたりしています。
現在、中学生で反抗期の娘も
(ママの言う事を聞くか
どうかは置いといて)
ママが一番相談しやすい!
と言ってくれて、
かなり反抗しながらも(笑)
たくさん話をしてくれています。
このように、
内向型・HSP気質のママが持つ
高い感受性や共感力は
人間関係ストレスを感じやすい事もありますが
子育てにおいて非常に強力な強みの1つです。
【強み①】感受性と共感性の高さ
子供の感情やニーズに
敏感に気が付くことができ
深い理解と共感を示すことができます。
これにより、
子供との絆を深め
信頼関係を築くことができます。
◎ 内省し本質を見つける力
内向型・HSP気質の方の特徴として
「自分の内側に意識を向ける」
というものがあります。
(ご本人は無自覚の場合が多いですが…^^; )
【強み②】内省し本質を見つける力
内向型・HSP気質ママは
常に物事を深く追求したり
子供の成長やトラブルに対しても、
柔軟に考えることができるので
表面上の良い悪いだけにとらわれず
子供一人一人の意見や立場を尊重し
多角的に物事を見ることが出来ます。
また、
自己成長への意欲も強く、
子育てを通じて
自己の成長や学びを素直に追求し
探求する姿勢を持っています。
そんなママの姿を見て、
子供たちは
自己成長や学びの重要性を学ぶことができます。
内向型・HSP気質ママが輝くために必要不可欠なもの
① 自己肯定感の向上
内向型・HSP気質ママが
自分らしく心地よい子育てをするために
ママの自己肯定感の向上は
とても重要になります。
これさえあれば
子育てが10倍楽になる!
と言っても過言ではないです。
自分自身の性格や気質を受け入れ
自己理解を深めることで
子育てにおける自信や
満足感を得ることができます。
そして
ママの自己肯定感を高めることは、
そのままダイレクトに
子供にとってもポジティブな影響を
与える事が出来るので
特別なことは何もしなくても
子供に対する心配や不満、ストレスが
どんどん減っていきます。
② 至福の時間
内向型・HSP気質ママにとって、
一人きりの
リラックスした至福の時間は必須です。
私も以前は、
子供を一人にさせたら可哀想!!
と思い込み、
一人時間を削り
あえて子供と一緒にいる時間を作っていました。
でも、
夏休みなどの長期休みになると
無意識レベルで自分のストレスをため込んで
イライラを子供にぶつけていました。
子育てストレスの正体:イライラの裏に潜む感情とは?!
―ママのイライラと罪悪感ループを抜け出すコツ
自分の為だけではなく、
家族の為に
私が充電する時間は必要なんだ!
と気が付くと
一人になる時間を積極的に取ることで
長期休みの期間中でも
些細な事で子供にイライラする頻度が
圧倒的に少なくなりました。
子育てストレスの原因はママの気質にあり!?
―ママのタイプ別イライラポイント解説
③ 適切なサポート
内向型・HSP気質ママは、
感受性と共感力が高いからこそ
相手の状況を汲み取りすぎて
サポートをお願いすることに苦手意識を持ちがちです。
それゆえ、
全て自分で抱え込んでしまったり
つい、無理をして
心身のバランスを崩してしまうこともあります。
子育てに関するサポートや
感情やメンタル面でのサポート
家事育児や仕事のタスク面でのサポートなど
自分のバランスをとる為に
どんなサポートが必要なのか
を自分自身で理解をして
より良い子育ての為にも
日頃からサポート体制を整えておくことが大切です。
まとめ
内向型・HSP気質のママたちは
子育てにおいて
素晴らしい素質と強みを持っていますが、
「外向型の子育てスタイル」と比較して
自信を無くしてしまう傾向があります。
そもそもが持っている
感受性や共感力の高さや、
自分を内省し本質を見つける力は
子供との絆を深めたり
子供の自己肯定感を育む上で
大いに役立ちます。
その【強み】を最大限に引き出し
ママ自身が輝くためのコツとして、
● 自己肯定感を高めること
● 至福の時間を大切にすること
● 適切なサポートを受けること
内向型・HSP気質のママたちが持つ素敵な特性を
ご自身が理解し認めて
是非、自信を持って
子育てに取り組んでください。
あなたの内向型・HSP気質が
子供との素敵な関係を築く力になります。
最後までご覧いただきありがとうございました!
投稿者プロフィール
-
自己否定・自分責めの毎日から
自己肯定感を高めて人生を変えた
四柱推命×感情セラピスト。
「命式に吉凶なし、
人生は思い通りにデザイン可能」
という信念で
クライアントの人生の舵取りをサポート。
多くのママの人生変革を手伝ってきました。
夢は世界中のディズニーランドに行く事と、
愛犬と過ごすオシャレな隠れ家を創ること。
一般社団法人感情セラピー協会認定 感情セラピスト
一般社団法人一華五葉 一華五葉のお金の学校 認定講師
NPO法人マザーズコーチ・ジャパン マザーズコーチ1級
最新の投稿
- 内向型・HSPママ2024.05.09子供が言うことを聞かない!反抗期の子供にイライラしない3つの対処法
- おうち起業2024.03.31情報過多、セミナージプシーから卒業!ママ起業に向けた正しい情報の選び方
- 内向型・HSPママ2024.03.28子供が未来を切り拓く!AI時代に求められる「子供の能力」とは?
- おうち起業2024.03.23SNS集客におけるネガティブ感情との向き合い方 ―自宅ビジネスを成功に導くWEB集客術③